使用上の注意

白髪染めに限らず、市販の商品を利用する際に重要な事は使用上の注意を守るという事です。
特に染毛剤のような商品の場合は直接肌に触れるようなものなので使い方を間違えてしまうと取り返しのつかない事になってしまう事もあるかもしれません。
ここではhairjuヘアカラーフォームの使用上の注意を記載しておきますので、その内容をしっかり読んで頂き、実際に使用する際の参考にして頂ければと思います。
綺麗な染め上がりお申し込みは
ヘアージュ公式HPから
綺麗に染める為に
泡タイプの染毛剤であるhairjuヘアカラーフォームは取り扱いは他の染毛剤に比べて比較的簡単になっていると思います。
しかし、それでも綺麗に染める為には覚えておきたいポイントがあります。
それはhairjuヘアカラーフォームが空気に触れる事で染まる泡タイプの染毛剤であるという事。
つまり、髪に塗布する場合には乾いた髪に空気を揉み込むように馴染ませて使う事が重要となります。
また、使用量が少ないと染まりにくかったりもしますので、必ず使用量の目安を守る必要があります。
使用量の目安としては、ショートカットの場合はレモン10個分程度。
肩までのセミロングの場合はレモン15個分程度。
また、リタッチにはレモン2個分程度を使用する事が推奨されています。
毎回使用前のパッチテストを行う
初回の利用時には事前にパッチテストを行う人が大半だと思いますが、パッチテストは毎回行う必要があります。
というのも、体調や体質により、炎症やアレルギー反応が起こる場合があるので、毎回使用前にパッチテストを行う必要があります。
パッチテストを行う場合にはヘアカラーを行う2日前(48時間前)に二の腕の内側に液を塗って48時間放置して下さい。
もちろんアレルギー反応やかぶれが出た場合には使用を控えて下さい。
妊娠時や頭皮に傷がある時は使用を控える
頭や頭皮に傷や腫れ物、皮膚病などがある場合は頭皮が刺激を受けやすい状態になっているので使用は控えなければなりません。
また妊娠中、生理中や出産後はホルモンの影響で敏感になっているので極力、染毛は控える必要があります。
他に顔そり直後も使用は控えるべきでしょう。
手袋を着用する・使用期限を守る
手や爪が染料で汚れる可能性があるので、染毛の際には必ず専用の手袋を着用するようにしましょう。
また使用期限は開封後は6カ月、未開分の場合は3年以内に使用する必要があります。
自分の髪や頭皮、健康の為にも、必ず使用上の注意は守るようにして利用するようにしましょう。
綺麗な染め上がりお申し込みは
ヘアージュ公式HPから